029-875-4326平日9:00-17:00(土日祝休)

SRトピックス

HOMESRトピックス

SRトピックス Vol.334

WBC、素晴らしかったですね。久々に心からワクワクドキドキし、大谷選手がトラウト選手を三振に打ち取った瞬間は、思わず飛び上がって叫んでしまい、その後はうれし涙が止まりませんでした。巨人が日本一になった時でも泣くことは無かったのに。こんなにも嬉しい瞬間ってあるんですね。野球で「世界一」って無性に嬉しいですね。

給与水準を引き上げた中小企業、3年ぶりに半数超え ~日本政策金融公庫調査~

株式会社日本政策金融公庫が、「中小企業の雇用・賃金に関する調査」結果を発表しました。同公庫の取引先13,266社を対象に調査したもので、2022年12月中旬に実施し、5,473社から回答を得ています。

1.給与水準を引き上げた中小企業は3年ぶりに半数を上回る

2022年12月の正社員の給与水準をみると、「上昇」と回答した企業割合は53.1%と、2021年実績(41.1%)から12。0ポイント上昇しました。

業種別にみると、

  • ・情報通信業(63.8%)
  • ・水運業(58.5%)
  • ・建設業(55.1%)

などで「上昇」の割合が高くなっています。2023年見通しをみると、「上昇」と回答した企業割合は53.3%となっています。

2.給与水準上昇の背景は「自社の業績が改善」

正社員の給与水準上昇の背景についてみると、「自社の業績が改善」と回答した企業割合が27.2%と最も高く、次いで「物価の上昇」(19.4%)、「採用が困難」(18.4%)の順となっています。

業種別にみると、「自社の業績が改善」と回答した企業割合は、不動産業(47.1%)、電気機械(41.0%)などで高く、「物価の上昇」は、窯業・土石(31.0%)、倉庫業(30.0%)などで高くなっています。

3.賃金総額でも「増加」が半数超え

2022年12月の賃金総額をみると、「増加」と回答した企業割合が59.7%、「ほとんど変わらない」は29.2%、「減少」は11.0%となっています。「増加」の割合は、2021年実績(49.3%)から10.4ポイント上昇しました。2023年見通しをみると、「増加」と回答した企業割合は60.5%となっています。

また、賞与の支給月数をみると、「増加」と回答した企業割合が31.3%、「変わらない」は48.5%、「減少」は14.2%となっています。「増加」の割合は、2021年実績(30.5%)から0.8ポイント上昇しています。

業種別にみると、倉庫業(43.8%)、宿泊・飲食サービス業(37.7%)、卸売業(34.9%)などで「増加」の割合が高くなっています。

4.正社員も非正社員も足りない

2022年12月時点での正社員の過不足感は、「不足」と回答した企業割合が58.2%、「適正」が35.2%、「過剰」が6.6%となっています。一方、非正社員の過不足感は、「適正」が57.8%、「不足」が36.9%、「過剰」が5.3%となっており、正社員の不足感がより顕著になっています。業種別でみると、

  • ・建設業(73.3%)
  • ・宿泊・飲食サービス(72.0%)
  • ・運送業(除水運)(71.7%)

の順に不足感が高くなっています。

現在の社員の流出を防ぎ新たな社員を採用する為にも、賃上げは行わざるを得ないみたいです。

【日本政策金融公庫「中小企業の雇用・賃金に関する調査」結果】

こちらをクリックしてください。

【望月社会保険労務士事務所 SRトッピクスPDF版ダウンロード】

こちらをクリックしてください。
  • 令和5年4月1日
  • 茨城県つくば市松野木163-3
  • 望月社会保険労務士事務所
  • 代表・特定社会保険労務士
  • 望月 正也