029-875-4326平日9:00-17:00(土日祝休)

SRトピックス

HOMESRトピックス

SRトピックス Vol.217

高校時代に当時のラグビー部と体験試合(と言ってもラグビー部からしてみれば素人相手のお遊びでしょうが)をした経験があります。試合の前のウォーミングアップで向こうの選手に体当たりをする練習がありました。向こうが止まっている状態で、こちらが正面から突っ込んで行って体当たりを行うものでしたが、相手にぶつかった時のショックは良く覚えています。まるで壁に激突した様な衝撃で、とても人間にぶつかった感じではありませんでした。先日起きたアメフトの日本大学と関西学院大学との定例戦で起きた前代未聞のラフプレー、高校時代の衝撃を思うとよくあの程度の怪我で済んだと思います。

平成29年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果より

1.重点監督で全体の65.9%が労働基準関係法令違反

厚生労働省が公表した昨年11月に実施した「過重労働解消キャンペーン」における重点監督の実施結果によると、実施した7,635事業場のうち5,029事業場(全体の65.9%)で労働基準関係法令違反が確認されたそうです。

今回の重点監督は、長時間の過重労働による過労死等に関する労災請求のあった事業場や若者の「使い捨て」が疑われる事業場などを含め、労働基準関係法令の違反が疑われる事業場に対して集中的に実施されたものです。

2.37.3%で違法な時間外労働
労働基準関係法令違反が確認された事業場のうち、違法な時間外労働があったものが2,848事業場(37.3%)、賃金不払残業があったものが536事業場(7.0%)、過重労働による健康障害防止措置が未実施のものが778(10.2%)となっています。
3.製造業、商業、建設業、小規模事業場で多く実施
重点監督実施事業場を業種別でみると、多い業種から製造業(26.4%)、商業(15.1%)、建設業(12.6%)と続いています。また、事業場規模別にみると、多い順に、10~29人規模で34.0%、1~9人規模で21.2%、30~49人規模で16.3%と小規模事業場に集中していることがわかります。
4.監督指導の実施事業場数は増えている

前年の同期に比べると、監督実施事業場は7,014(平成28年11月)から7,635(平成29年11月)と1割近く増えており、厚生労働省も長時間労働の是正に向けた取組みを積極的に行っていることがわかります。

企業としても、長時間労働の是正や適切な労働時間管理については積極的に取り組んでいきたいところです。

【厚生労働省~平成29年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果】

  • 平成30年5月15日
  • 望月社会保険労務士事務所
  • 代表・特定社会保険労務士
  • 望月 正也